ミュンスター再洗礼派研究日誌

宗教改革の少数派である再洗礼派について紹介していきます。特に16世紀のミュンスターや低地地方の再洗礼派、17~18世紀のノイヴィートの宗教的寛容を研究中。

雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員

 総務省が四半期ごとにまとめる労働力調査詳細結果の18年1〜3月期平均によると、就業者のうち、雇用者(役員を除く)は5002万人で、前年同期に比べて79万人増加した。正社員は5四半期ぶりに増加に転じたとはいえ、増加幅は7万人にとどまった。

 一方、パート・アルバイトや派遣社員契約社員などの非正社員は、72万人増え、この1年で増加した雇用者の9割以上を占めた。完全失業率は3年前の5.5%をピークに改善を続け、今年2月以降は4.1%に低下しているが、非正社員を中心に改善している実態が裏付けられた。とくに25〜34歳の増加が目立ち、前年同期比で30万人も増えた。就職氷河期に高校や大学を卒業し、正社員になれずにパートやアルバイトなど非正社員のまま、高年齢化していることをうかがわせた。

Sankei Web

新卒採用は景気回復により、大幅に改善されているようですが、雇用全体で見れば、正社員はそれほど増えているわけでもないようです。我々のような不況期に就職を迎えた世代にとって、この非正規雇用の問題は、最も深刻な問題だと言っても過言ではありません。

詳しくは、統計局の労働力調査調査結果をご覧下さい。

近年日本でも大きな話題になっている格差の問題ですが*1玄田有史先生によれば、格差が生じる理由は、まだ良く分かっていないようです。

ところで、格差問題も研究をみると
技術革新とかグローバル化とか、最低賃金などの 
制度の影響も考えられたけど、いずれも説明力は
今イチで、明確な理由はよくわからなかったというのが
正直なところ。つまりは格差の原因は、アメリカでも
よくわからなかった。

残念ながら日本では格差問題にしても研究蓄積は
まだまだこれから。日本ではなおさら「よくわからない」
という事実をちゃんと受け止めた上で、どうするかを
考えないと。


玄田ラヂオ

*1:日本で格差が実際に拡大しているかどうかという事実認識含めて