ミュンスター再洗礼派研究日誌

宗教改革の少数派である再洗礼派について紹介していきます。特に16世紀のミュンスターや低地地方の再洗礼派、17~18世紀のノイヴィートの宗教的寛容を研究中。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の餓死者

平成15年の餓死者は、93人。内訳は男性73人、女性20人。年齢的には45歳〜69歳までの中高年が多い。「平成『餓死』事件ファイル」(豊田正義「新潮 45」2003年5 月号)によると、失業後、仕事が見つからず消費者金融に頼り、生活保護も受けられないまま、借金…

フィリピンのCutud で聖金曜日にキリストが磔にされる。

マニラから北に95キロの場所にあるCutud という小さな村で、聖金曜日 Karfreitag に、7人の男性がキリストとして磔にされるそうです。磔にされるといっても、実際に手と足に釘を打ち付けるという恐ろしいものです。大怪我にならないように、手足を帯で十…

トルコでキリスト教系出版社が襲撃される。

アメリカでの銃乱射やバクダッドでの大規模テロなど、嫌なニュースが続きますが、トルコでも非常に嫌な事件が起こってしまいました。 【カイロ=長谷川由紀】トルコの半国営アナトリア通信によると、同国東部マラティアで18日、出版社を狙った襲撃事件があ…

Westfaelische Zeitschrift, Nr. 156/2006

Westfälische Zeitschrift Zeitschrift für vaterländische Geschichte und Altertumskunde Nr. 156 Jahrgang 2006 403 Seiten, zahlreiche Abbildungen, 31,90 € ISSN 0083-9043 ISBN-10: 3-89710-355-9 ISBN-13: 978-3-89710-355-9S. 9-23 Bockhorst, Wolf…

全米キリスト教基金、寄付累計が20億ドルに

毎年急成長を遂げている米国の慈善団体「全米キリスト教基金(NCF、National Christian Foundation)」は3日、82年の設立以来全米29の支部で集められた寄付金の累計額が今年の第一四半期で20億ドルを超え、資産総額が10億ドルに達したことを発表し…

「Newsweek」のアメリカ人の宗教意識調査

また、「G★RDIAS」さんで、「Newsweek」のアメリカ人の宗教意識に関する調査が紹介されていました。(リンク) ・アメリカの成人の10人に9人(約91%)が神を信じ、そのほとんど(87%)が、特定の宗教に属している。キリスト教徒が82%。そ…

神の存在・死後の世界に対する見方55カ国比較

「社会実情データ図録」さんで、「神の存在・死後の世界に対する見方」に関するデータが紹介されていました。(リンク)それによると、日本の特徴は以下のようなものだそうです。 日本は、ベトナム、チェコと並んで、神の存在を信じない人の多い国であるが、…

双曲割引説への様々な批判

この間双曲割引説への批判をご紹介しましたが、友野典男さんの『行動経済学』で紹介されている、双曲割引理論への批判は、もっと多岐に渡っています。 割引率は測れるか先ず、双曲割引に限らない割引率の特徴として、以下の三つが挙げられています。(229頁) …

中近世の同性愛関連の史料集

ハンブルク大学のベルント−ウルリヒ・ヘルゲメラー氏 Bernd-Ulrich Hergemöller が、中世末から近世初頭の同性愛者を扱った膨大な史料をインターネットに上げています。「Quellen zur Verfolgungs- und Alltagsgeschichte der "Sodomiter" (Homosexuellen) i…

カトリックの司祭が、イスラム教徒のモスクのために献金を集める。

ケルンの聖テオドール教会 St. Theodorの司祭フランツ・モイラーさん Franz Meurer が、何と同じ地区に住むムスリムのためにモスクを建てようと教会で献金を集めたそうです。元々このアイデアは、このモイラーさん本人のものではなく、聖テオドール小教区 St…

ロワイヤルとハーバマスとベネディクト16世

猫屋さんが、次期大統領候補のセゴレンヌ・ロワイヤルが、ル・モンドのインタビューで、ローマ教皇の失言についてコメントしている部分を翻訳して下さっています。 ヨーロッパに関していえば、キリスト教がその長い歴史にあたえた影響を認識することと、ヨー…